池戸電気のお知らせ
スタッフブログ
2019年12月12日(木)
☆宝の持ち腐れ☆
先日、とある事情で社内の測定器の保有数量を報告いたしました

これがなかなか細かくて…
私では力不足でしたので顧問に協力してもらって、先日やっと書類の提出が完了できましたよ。
すると、提出先の団体から
「通常、工事店では所有していることが少ない機器があるので実物を確認させてほしい」
とのこと。なかなか厳しいですね

そんなこんなで、倉庫の2階の奥の奥~のロッカーから出てきたのがコチラ。
継電器試験装置です~

どうやらこれ、
工事店では使用頻度が低いのに、メンテナンスや年1回の校正など、手間や費用面で保有が大変な機器なんだとか

最近では自社で保有せず保安協会さん等とレンタル契約をして登録する会社が増えているみたい。
実際、池戸でも検査は保安協会さんに依頼しているので、この機器を使うことはないんですって。
顧問も最後にいつ使ったのか思い出せないらしい笑

だからなのか、もうピッカピカなの

製造は30年近く前の機械なのに、傷ひとつなく新品同様でしたよ~
確認に来た方も使っていないのはもったいないと嘆いていました。
売ればいいって。
売れるの?高く売れるのなら売り飛ばしてやりたい笑
珍しくても使っていないのなら、ただの宝の持ち腐れですしね

うちの倉庫には、こういう古いものがいっぱいあるんだろうなぁ
なぞのロッカーがいっぱいあるもの。
ほぼガラクタでしょうけど。。。
今度試しになぞのロッカー開けまくってやろう
